動物病院で獣医師が麻薬注射してます!

動物病院と麻薬免許

 いきなり衝撃的なタイトルで始まりましたが、おふざけしてすみません。

 麻薬というとイメージが悪いですが、動物病院の獣医師も人間のお医者さん同様に麻薬を扱う職業です。もちろん専用の免許を取得しております。自分自身に使ったらお縄になってしまいますが、動物たちにやさしい動物病院には必ず必要なのが麻薬です。

どうして動物病院で麻薬を使うの?

 動物病院で使われる麻薬は、主に強力な鎮痛薬として、痛みの大きな手術や末期がんの患者さんに使われています。皆さんご存知のモルヒネという麻薬性鎮痛薬やフェンタニルといったものが代表的なものですが、麻薬に分類される薬物ですので、施用や管理には厳密なルールが決められています。まず麻薬に分類される薬物を医療に使用する場合には、麻薬取扱者免許が獣医師免許の他に必要になります。

 本日は、2年に一度の麻薬取扱免許申請のために、人間のお医者さんに『麻薬やってませんよ!』とお墨付きをいただくため、船橋駅の病院に行ってきました。完全予約制ではないとのことだったので、順番で診療待ちをしていたのですが、優しい美人女医さんの病院だからか待たされること2時間半(涙)。美人女医の診察1分・・・(笑涙)。麻薬常習者じゃないよなんて診断書を発行してもらうのですが、実際には診察?なんて感じでペンライトで瞳孔の反応を見たり、手の上に紙を載せてみる(笑)という簡易の診断で終わりです。で、保険も使えませんので3,000円チン♫です。病院によっては、男の先生(笑)で、お話だけで6,000円チン(^^♪です。こんな時はお医者さんの友達が欲しいと思います。

麻薬の免許は獣医師ならみんな持ってるの?

 今から10年前の2006年に動物病院業界に激震が走りました。東京・六本木で相次いで死亡した外国人が服用していた可能性が高いとして、2007年1月1日から、獣医師が動物の麻酔薬として愛用されていた麻酔薬の『ケタミン』が麻薬免許を保有していないと施用も保管もできなくなってしまいました。そのころに麻薬免許を持っている獣医師はまだごく一部でした。

 安全性や動物への有効性などから扱っていない動物病院はないのではないかという麻酔薬のケタミンでしたので、1年以内に麻薬取り扱いの免許の取得と、固定式の鍵付き金庫を備え付けないといけないと国から指導がされた時には多くの獣医師が憤りを覚えたものでした。そもそも、動物用の麻酔薬ケタミンがドラックとして使われたという事例があったわけではありません。悪用されたのはあくまで、人間用のケタミンでした。

 2006年は私が船橋市に動物病院を開院した年でもありました。麻薬に指定されたケタミンを使うのは、開業当初にはハードルが高いと判断して、その頃から使われ始めた高価で使用法が限定されるが、より安全性の高い麻酔薬のプロポフォールを使うことに決めました。今では麻薬取扱免許を取得していますが、開業以来ケタミンを使用することなく過ごしています。

 施用や保管が大変な麻薬ですが、そのかわりに強力な麻薬性鎮痛薬も取り扱えることで、動物たちの痛みと苦痛を和らげるサポートができていると自負しております。