診察室動物用の体温計あれこれ 目で測る体温計 動物病院では診察の際に体温を測定することが良くあります。病気の際はもちろんですが、ワクチン接種の際には必ず体温測定を行っています。 人間では脇の下や、口腔内で測定しますが、ワンちゃんや猫ちゃんの場合脇の下や口での測...2015.08.09診察室
手術室動物病院で使う手術用グローブ 手術の際に術者の手指の細菌から動物を守り、また逆に動物の体液から術者への感染を保護する目的で手術用の手袋を着用します。 動物病院で使用する手術用手袋にも様々な種類があります。動物用というものもありますが、特に人間用のものと違いがあ...2015.06.12手術室
レントゲン室動物病院でのX線透視撮影装置 Cアーム Cアームは特殊撮影方法でレントゲン写真を撮影するための装置です。 通常レントゲン写真を撮影する場合はX線を発生させる設備とそれを受信するレントゲンフィルムやCR、DRと呼ばれるフィルムの代わりをするデジタル設備をつかって1枚の静止...2015.05.22レントゲン室
雑感動物病院で使用するハサミ(剪刀:せんとう)を解説 動物病院で使用される道具の中で一番種類が多いものは剪刀(せんとう)だと思います。剪刀とはいわゆるハサミのことですが、文房具として使用するハサミから特殊な手術に使用する剪刀まで合わせると当院でも20種類以上のハサミを使っています。 初...2015.04.17雑感
手術室アナルサック・ゲル・キット 肛門嚢破裂 小型犬を飼われている方は、ワンちゃんの肛門腺絞りをトリミング美容院や動物病院で行った経験があると思います。肛門の位置を時計に例えると左右4時と8時方向の皮膚の下に肛門嚢という袋状の器官が犬だけでなく肉食動物とげっ歯類にありま...2015.04.05手術室
雑感獣医師が猫捕獲器の使用方法を解説 主に外猫を捕まえるための捕獲器です。短い内容の記事なのですが、似たような情報がネット上に少ないのか当ブログのひそかな人気記事になっています。 捕獲機の使用目的 主にタオルやネットで捕獲することが困難な外猫が怪我や病気になっていたり、不...2015.03.07雑感
手術室動物病院での-高速-滅菌 プチクレーブDA-8 オサダメディカル製の小型高圧蒸気滅菌器です。主に歯科医院で使用されているようで、動物病院での使用例はあまり少なくご存知の先生もあまりいないようです。実は欲しいのですが、当院にもまだありません・・・。 歯科医院では歯科用...2015.02.19手術室