2022年11月24日 2022年12月30日~1月3日は正月休診となります。
2021年04月20日 ゴールデンウィーク中診療日が変則的になります。ご注意ください。詳しくは休診のお知らせで。
2015年10月22日 12月より和泉先生の診療は午後5時までの受付となります。獣医師勤務予定表を御覧ください。
2015年1月21日 ネブライザーによる呼吸器の治療を行っております。詳しくはネブライザー治療で。
2014年10月26日 レーザーによるイボの無麻酔治療が可能になりました。詳しくは半導体レーザーで。
2013年2月26日 旧病院開院7年目のこの日に船橋市夏見に新しい動物病院をオープンすることができました。ありがとうございます。
![]() |
猫ちゃん限定の健康診断キャンペーンが始まりました。ワンちゃんの健康診断は見かけるのに何で猫の検診が無いの?というお声にお応えして秋冬限定で猫ちゃんの血液健康診断が当院で行えるようになりました。春夏に比べて比較的待ち時間の少ない今の時期に、短時間の採血だけでチェックできる健康診断はいかがでしょう。 シニアの猫ちゃんだけでなく、年に一度の健康チェックとしてもおすすめです。 最近なんだか痩せてきた気がする。お水やオシッコの量が増えたかも?齢のせいかなんだか寝てばかりいる。 などなど心配なことがありましたらお気軽にご相談ください。 このホームページでも猫ちゃんの3大疾患(糖尿病・腎不全・甲状腺機能亢進症)を紹介していますのでお時間がありましたらご覧になってみてください。 |
春のノミダニ予防がはじまります。
2020年は例年よりも夏の気温が高いそうです。
主流だった、背中に垂らすタイプの予防薬から食べるタイプのノミダニ予防薬(ネクスガード)に変更されるオーナー様が増えました。
さらにオヤツタイプのノミ・ダニ予防薬にフィラリア予防効果も一緒にしたオールインワンの『ネクスガード・スペクトラ』が大人気になっています。
フィラリア予防薬なので、フィラリアの検査を済ませていただいた上の処方になりますが、今まで別々の投薬や背中への滴下が必要だった予防が、オヤツタイムの月1粒で済むようになります。
投薬忘れも少なくなると思いますので、とてもお薦めできる製品です。
皆様にはダイレクトメールで予防時期のお知らせを連絡させていただいておりますが、ノミダニ予防は4月から、フィラリア予防開始は5月からとなります。
料金等は従来の予防と同額程度になるように設定しております。
![]() |
|
毎年ご好評のフィラリア検査に血液健康診断がセットになった当院オリジナルの「フィラリアぷらすワン」です。昨年は500件以上のご家族に利用していただき、病気の早期発見に貢献することもできました。 動物は体の様子を言いあらわす事ができません。知らず知らずのうちに病状が悪化して気付いた時には重症になっていることがあります。 この時期だと、フィラリア定期検査のために採血しますので、同時に健康状態のチェックができます。是非、この機会に「フィラリアぷらすワン」してあげませんか。
![]() ※検査ご希望の方は受付時か、採血の際にお気軽にスタッフまでお声掛けください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
治療前 | 2週間後 | 4週間後 |