お薬や注射のことMUTIANによるFIP治療~不治の病に希望の光が 今回のコラムは長年、不治の病として治療法がなかった猫ちゃんの猫伝染性腹膜炎(FIP:Feline infectious peritonitis)がテーマです。MUTIANでの治療経験豊富な動物病院は、千葉県のあおぞら動物病院の他に東京・神奈川・大阪・広島・宮城・兵庫(2020年9月時点)と徐々に参加する動物病院も増えています。 2020.01.27お薬や注射のことペットの病気のこと
雑感【犬猫のマイクロチップ】マイクロチップは義務化? マイクロチップってご存知でしょうか?今年の6月12日に日本でも犬猫のマイクロチップ装着義務化が参院本会議で決定されましたのでニュースでご覧になった方もいらっしゃると思います。一応、全ての犬猫に義務化ではなく、ペットショップやブリーダーなどの犬猫販売業者に対しての義務化ですのでご注意ください。2022年までに施行されるようです。 2019.08.07雑感
雑感動物病院での夜間緊急オペ スタッフが頑張ってくれます。 あおぞら動物病院の診療受付時間は夜7時で終了するのですが、時々そのあとに夜間の緊急手術を行っている時があります。船橋市には夜間救急を専門に行っている動物病院がないため、どちらの先生も夜の緊急手術は疲れた体に鞭打って行っているようです。 2019.03.20雑感
ペットの病気のことサイレントキラー 犬・猫にも高血圧があります。動物病院での血圧測定。 突然ですがキリンの血圧ってご存知でしょうか?あの長い首の先にある脳に血液を送るために高い血圧が必要で、最高血圧が260mmHg、最低血圧が160mmHgあるのだそうです。日本人の4人に1人は高血圧なのだそうですが、ヒトでは140/90以上を高血圧であると定義しています。 2019.03.08ペットの病気のこと
雑感かわいい犬猫カレンダー配布中です。 毎年この時期限定(12月1日~)なのでご存じない方もいらっしゃると思いますが、1年の感謝の気持ちを込めてかわいい絵柄の犬猫カレンダーをプレゼントさせていただいております。 2018.12.02雑感
動物病院の設備100円ショップで手に入る洗濯ネットが便利 普段大人しい猫ちゃんなのに一歩家を出たら豹変して猛獣になってしまうケースに動物病院では良く遭遇します。キャリーバックから出たとたん、パニックを起こして飼主さんをかじってしまったり、天井まで壁を駆け上ったりと診察室内がちょっとした戦... 2018.11.25動物病院の設備