猫の病気

猫の血尿・膀胱炎・尿石症の原因と治療を解説【獣医師監修】

猫ちゃんと暮らしていく上で、普段から特に注意していただきたいのが毎日のトイレの観察です。猫ちゃんがいつもより頻繁にトイレに行く(頻尿)、トイレで座り込む時間がいつもよりずいぶん長い、トイレ以外で粗相をしてしまうなどの様子はありません...
猫の病気

猫の口内炎・歯肉炎の治療【獣医師監修】

日常の健康診断で口の中を覗いてみると、歯肉が真っ赤に充血していたり、軽く触れただけで出血してしまうような、いかにも痛々しいお口を持った猫ちゃんに頻繁に遭遇します。 詳しくお話を伺うと、「ヨダレが出てお口が臭いんです」とか「最近硬い...
猫の病気

猫 顎の下が黒い ~猫のアクネ・痊瘡(ざそう)~

あなたが猫を飼っていらっしゃるなら、アゴの下をよく観察してみてください。ノミの糞のような黒い汚れがついていることがあります。これは痊瘡(ざそう)という皮膚病の一種です。猫では比較的よく見られます。アクネ(にきび)とも言われます。
猫の病気

猫のリンパ腫・白血病について【獣医師監修】

猫ちゃんの飼い主様なら、『猫リンパ腫・白血病』という言葉を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか? リンパ腫とは、リンパ系の組織から発生する血液のガンの総称です。室内飼いが多い地域では以前のように猫白血病ウイルス(Felv)によるリン...
猫の病気

猫の肝リピドーシス(脂肪肝)とは【獣医師監修】

あなたの猫ちゃん太りすぎではありませんか? 「デブ猫のほうが可愛いのよ!」って声が聞こえてきそうですが、実は肥満猫がなりやすい命にかかわる病気があります。 『肝リピドーシス』という専門用語より『脂肪肝』といった方がわかりやす...
猫の病気

トキソプラズマ症~猫とわたし【獣医師監修】

妊娠中の女性と猫との関係について時々相談をうけます。正しい知識を持たないと妊娠中は猫に絶対に近づかない、猫を処分しなければいけないといった間違った知識のもとで不幸な悲劇を起こしかねないので大切なテーマです。 トキソプラズマとは原虫と呼...
猫の病気

猫の慢性腎臓病の治療・自宅点滴【獣医師監修】

あなたの猫ちゃん、こんな症状はありませんか? ◆お水を異常に飲みたがる。 ◆トイレに行く回数が増えた ◆吐くことが多い ◆最近食欲がなく、やせてきた ◆お口がくさい 腎臓の病気の疑いがあります! 慢性腎不全は5歳を過ぎたこ...