【獣医師監修】ウサギの飼育について

2019年01月11日

うさぎの飼育について

飼育環境

◎ケージ・・・最低でも、ウサギさんがリラックスして伸びをした時でも十分ゆとりがあるサイズが必要です。立ち上がった時に頭をぶつけない高さが必要です。
◎床材・・・プラスチック製のスノコが主流ですが、木や金属製スノコもあります。フローリングでの飼育ではソアホック(足底潰瘍)になりやすいと考えられています。
温度…朝晩の急激な温度変化が起こらないように室温を調整しつつ、骨折防止のため、適度な日光浴が必須です。

食事(フード)

※ウサギさんの嗜好性は幼少期に決まってしまいます。大人になると、食べなれないものに警戒心を示すようになってしまうので、偏った食事にならないよう注意してあげてください。

①牧草・・・ウサギさんの主食として、常時食べられるようにしておいてください。生後6ヶ月くらいまでの成長期には栄養価の高いアルファルファ主体の牧草を、大人になるにつれて徐々にチモシー牧草中心に切り替えていきます。ウサギさんに多い歯の異常や毛球症等の消化器疾患の良い予防になります。
②ペレット・・・もともと実験動物・家畜などのために開発されたフードで、無差別に与えると肥満や老齢での消化器疾患の原因になる可能性があります。あくまで牧草が『ごはん』で、ペレットは『おかず』と考えてください。牧草を主食とした場合、一日当たり成長期で体重1キロにつき25g、維持期で15g、4歳以上で10g以下を目安にすると良いといわれています。
③生野菜・・・生後4ヶ月くらいからいろいろな野菜を少量ずつ副食として与えてください。ネギ類やアボカドの皮は中毒の危険性があります。
④果物・・・カロリーが高いため時々のおやつ程度に与えるだけで十分です。バナナやウサギ用ドライフルーツ(パパイヤやマンゴー等)を食べられるようだと錠剤や粉薬を与える際に便利です。当院コラムもご覧ください。『おやつを使ったウサギの簡単投薬法・薬の飲ませ方』

去勢・避妊手術について

【目的】
①攻撃性の減少。マーキング(オシッコを飛ばす)が減少。
②トイレトレーニングが行いやすくなる。
③発情によるストレスが無くなる。
④生殖器疾患の発生予防。特にメスのウサギさんでは高率(5歳以上で50%ともいわれている)に子宮腺癌が発生することがわかっています。この為、メスのほうが短命だともいわれています。

※高齢になると、内臓疾患や体内脂肪等により手術のリスクが高くなります。できれば、1歳前後に行うことが理想的です。

あおぞら動物病院
〒273-0862 千葉県船橋市夏見1-10-31
TEL:047-424-8370
Copyright© 船橋市 あおぞら動物病院 All Rights Reserved.