aozora-ahp

FIPとMUTIAN

モルヌピラビルによる新しいFIP治療【千葉県船橋市】

千葉県船橋市のあおぞら動物病院ではモルヌピラビルやMUTIANを使って多くのFIPの猫ちゃんを救っています。不治の病とあきらめる前にぜひご相談ください。
FIPとMUTIAN

千葉県 FIP 動物病院【FIPの治療実績多数】

FIPの治療実績豊富。千葉県の『あおぞら動物病院』ではムティアンでのFIP治療を数多く経験しています。まずはお電話ください。TEL047-424-8370。
FIPとMUTIAN

ムティアンによるFIP治療~300例の治療経験~千葉県

千葉県にて現在までに300症例以上のFIP患者様に治療を行わせていただきました。その5年間の間にいろいろな情報を発信できるようになったので、ご興味のある飼主様や獣医師の先生方に少しでも伝えられたらと思いコラムにしました。
雑感

【犬猫のマイクロチップ】マイクロチップは義務化?

マイクロチップってご存知でしょうか?今年の6月12日に日本でも犬猫のマイクロチップ装着義務化が参院本会議で決定されましたのでニュースでご覧になった方もいらっしゃると思います。一応、全ての犬猫に義務化ではなく、ペットショップやブリーダーなどの犬猫販売業者に対しての義務化ですのでご注意ください。2022年までに施行されるようです。
雑感

動物病院での夜間緊急オペ スタッフが頑張ってくれます。

あおぞら動物病院の診療受付時間は夜7時で終了するのですが、時々そのあとに夜間の緊急手術を行っている時があります。船橋市には夜間救急を専門に行っている動物病院がないため、どちらの先生も夜の緊急手術は疲れた体に鞭打って行っているようです。
ペットの病気のこと

サイレントキラー 犬・猫にも高血圧があります。動物病院での血圧測定。

突然ですがキリンの血圧ってご存知でしょうか?あの長い首の先にある脳に血液を送るために高い血圧が必要で、最高血圧が260mmHg、最低血圧が160mmHgあるのだそうです。日本人の4人に1人は高血圧なのだそうですが、ヒトでは140/90以上を高血圧であると定義しています。
雑感

動物病院が空いている時間帯を狙おう!

動物病院でも待ち時間が長い印象があるかもしれませんが、時間をうまく選んで混雑しにくい時間に来院すれば結構待たずに済む場合があります。